このサイトは、只今WEB業界で活躍中のデザイナー、プログラマーの方々の情報を集めたweb統合情報サイトです。

Archives Details

Vue.jsでSPA、Vuex使用するなら Nuxt.jsが超絶便利な件。

JavaScript

2018.12.23

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

どもです。

Vue.jsはかれこれ、使用して2年くらい経つのかも、経たないかも。

ガッツリと使用してきたのですが、主にwebゲーム作成での使用でした。

今回、所謂一般的な「Webサービス(Webアプリケーション)」を作成することもあって、色々漁っては見たものの

やっぱりVue.jsが実装も楽だなと言うことで、どうせならモダンなフロントエンド実装が良いなと思って

改めてNuxt.jsをガッツリ触り始めたのですが、やっぱり「超絶便利」ですね!

前回、こちらの記事で、軽く紹介させていただいたのですが(もう1年以上前なのかw)、改めて使用し始めたのですが、やはり便利ですね。

バージョンも2.3.4という事で、1年前よりもメジャーバージョンが上がったのではないのでしょうか?

 

今まであまり使用してこなかったのは、やはりWebゲームともなると、1画面で多ければ20個くらいAPIの非同期リクエストが発生したり、

インタラクションの為、恐ろしくDOMを動かしたり、勿論画面の状態管理が必要となってきたりして(ステートマシーンを利用したり)細かい調整が多々必要とされてきます。

そのため、一般的な「Webサービス(Webアプリケーション)」向けのフルスタックなフレームワークだと使用しない余分なパッケージが入ってきたりするので、nodeパッケージも個別で選定してインストールを行ったりし、リソースも最小限にします。

また、アーキテクチャも共通認識が持てる、枯れた設計であるOOP(オブジェクト指向)などを用いて作成したほうが無難に制作を進められたりします。

OOP(オブジェクト指向)と言えば、クラスに「状態」「処理」を持ったオブジェクトが疎結合の関係で設計されていくのですが、

通常の「Webサービス(Webアプリケーション)」のフロントエンド実装で用いようとすると、冗長に感じてしまうこともしばしばありました。

API通信も画面に対して1、2個。多くても5個とかではないでしょうか?

その様な場合、1方向データフロー設計であるFluxやRedux、Vue jsでは Vuexの設計を用いると、大きすぎず、比較的シンプルに状態管理が行えるように感じました。

と、まぁ、前置きはさておき、「Nuxt.js」が、「非常に楽だ。」と感じたところと、注意点を軽くピックアップしてみました。

 

Nuxt.js」のインストール方法などは、公式のこちらを参考に、割愛させていただきます。

 

 

webpack、nodeパッケージ管理が超絶楽

通常 Vue jsを使用して nodeパッケージをインストールしてくと、こんな感じで増えていき、(一部)管理も辛くなってきます。。

...
"autoprefixer": "9.3.1",
"aws-sdk": "2.353.0",
"babel-eslint": "10.0.1",
"babel-loader": "8.0.4",
"babel-plugin-lodash": "3.3.4",
"browser-sync": "2.26.3",
"cfonts": "2.2.3",
"chalk": "2.4.1",
"check-engines": "1.5.0",
"chokidar": "2.0.4",
"colors": "1.3.2",
"commander": "2.19.0",
"concurrently": "4.0.1",
"css-loader": "1.0.1",
"eslint": "5.9.0",
"eslint-config-airbnb-base": "13.1.0",
"eslint-config-prettier": "3.3.0",
"eslint-plugin-import": "2.14.0",
"eslint-plugin-prettier": "3.0.0",
"fs-extra": "7.0.1",
"glob": "7.1.3",
"html-loader": "0.5.5",
"html-webpack-plugin": "3.2.0",
"htmlhint": "0.10.1",
"husky": "1.1.3",
"json-server": "0.14.0",
"lint-staged": "8.0.4",
"lodash-webpack-plugin": "0.11.5",
"mini-css-extract-plugin": "0.4.4",
"node-sass": "4.10.0",
"optimize-css-assets-webpack-plugin": "5.0.1",
"postcss-loader": "3.0.0",
"postcss-syntax": "0.34.0",
"prettier": "1.15.2",
"prettier-stylelint-formatter": "0.5.1-beta.2",
"progress-bar-webpack-plugin": "1.11.0",
"pug": "2.0.3",
"pug-loader": "2.4.0",
"sass-loader": "7.1.0",
"shelljs": "0.8.2",
"style-loader": "0.23.1",
"stylelint": "9.8.0",
"stylelint-config-prettier": "4.0.0",
"stylelint-config-recommended-scss": "3.2.0",
"stylelint-scss": "3.4.0",
"uglifyjs-webpack-plugin": "2.0.1",
"webpack": "4.25.1",
"webpack-build-notifier": "0.1.30",
"webpack-bundle-analyzer": "3.0.3",
"webpack-cli": "3.1.2",
"webpack-merge": "4.1.4",
"axios": "0.18.0",
"dom-helpers": "3.4.0",
"lodash-es": "4.17.11",
"vue": "2.5.17",
"vue-class-component": "6.3.2",
"vue-iscroll-view": "1.0.3",
"vue-touch": "2.0.0-beta.4",
"ts-loader": "4.1.0",
"ts-node": "^7.0.0",
"tslint": "^5.9.1",
"tslint-config-airbnb": "^5.8.0",
"tslint-config-prettier": "^1.10.0",
"tslint-plugin-prettier": "^1.3.0",
"typescript": "2.8.1",
"typings": "^2.1.1",
"webidl-conversions": "^4.0.2",
"iscroll": "^5.2.0",
"countdown-timer-js": "^1.0.3",
"vue-iscroll-view": "^1.0.3",
...

プロジェクト毎に考えるのを少々辛くなってくるのですが、「Nuxt.js」だと、この辺も最初のcreate-nuxt-appで選択すれば、 「Nuxt.js」側がインストール「Nuxt.js」内で閉じてくれているので、管理も楽です。

また、冗長になりやすい webpackの設定・エコシステムなど、ビルドプロセスも「Nuxt.js」が隠蔽(ラップ)してくれてて超絶楽です。

とは言え、アプリケーションの設定は必要です。

アプリケーション側にパッケージ、プラグイン設定を行う場合は、すべて「nuxt.config.js」に設定すればオッケーです。

 

Atomic Design」のCSSフレームワークである「atomic-package」を使用したい場合。

 

npm installコマンドでインストール

$ npm install @atomic-package/css

nuxtの設定ファイルである「nuxt.config.js」を修正

nuxt.config.js

/*
** Global CSS
*/
css: [
  '@/@atomic-package/css/dist/atomic-package.css',
  '...
],

ボタンを表示される要素の記述。

Vueファイル

<p class="btn" />

これでもう、Atomic Design ベースの CSSボタンが表示されます。

超絶楽ですね。

 

ルーティングが超絶楽

nuxt.config.js」の modeで「SPA」か「SSR」を選択できます。

こちらを spaに設定。

mode: 'spa'

「pages」ディレクトリ以下の「Vueファイル(〇〇.vue)」は、「Nuxt.js」がページと認識し、自動的にVue Routerの設定を行ってくれます。

例えば、以下の様に、pages/recipe があるとすると

{
  path: "/recipe/detail",
  component: _24157e40,
  name: "recipe-detail"
},
{
  path: "/recipe/edit",
  component: _52345939,
  name: "recipe-edit"
},
{
  path: "/recipe/:id",
  component: _021e4a4a,
  name: "recipe-id"
}

と言った具合に自動的に、Vue Routerの設定を行ってくれます。

Nuxt.js」は、_〇〇.vue と、アンダースコア以降の名前をプロパティ名と認識するようで、

自動的に「params」に代入されます。

これらの仕組みがありますので、サクッとSPAページを作成する場合。

対象のファイルを「pages」ディレクトリ以下に作成。

 

ルーティングのリンクの設定は「nuxt-link」で設定。

<nuxt-link to="/recipe/detail"></nuxt-link>

idをパラメータに渡したい場合は、以下のように「name」「params」を「:to」でバインドさせます。

<nuxt-link :to="{ name: 'recipe-id', params: { id: recipe.id }}">

わざわざ、Vue Routerも個別にインストールしなくて良いので、非常に楽です。

Reduxが超絶楽

Nuxt.js」では、「store」ディレクトリ以下のファイルを「Vuex」のファイルとして認識します。

ネットでもちょこちょこ見かけるのですが、storeディレクトリ以下に「index.js」を作成し、

以下の様に記述。

クラシックモード記述

const store = new Vuex.Store({
  state: {
    count: 0
  },
  mutations: {
    increment (state) {
      state.count++
    }
  }
})

とこれら、Vuexの「クラシックモード」での記述となります。

こちらでも問題なく動作するかと思いますが、より Nuxtを便利に扱いたいのであれば

「new Vuex.Store(..)」の記述も必要ない「モジュールモード」を活用すると良さそうです。

export const state = () => ({
  state: {
    count: 0
  }
})

export const mutations = () => ({
  increment (state) {
    state.count++
  }
})

こちら何が便利かというと、ファイル単位でモジュール化を行えることができます。

todo.jsを作成し以下を記述。

store/todos.js

export const state = () => ({
  list: []
})

export const mutations = {
  add (state, text) {
    state.list.push({
      text: text,
      done: false
    })
  },
  remove (state, { todo }) {
  state.list.splice(state.list.indexOf(todo), 1)
  },
  toggle (state, todo) {
    todo.done = !todo.done
  }
}

以下のようにクラシックモードの記述と同等となります。

自動で「modules」を作成してくれるので管理もしやすいですね。

new Vuex.Store({
  state: () => ({
    counter: 0
  }),
  mutations: {
    increment (state) {
      state.counter++
    }
  },
  modules: {
    namespaced: true,
    todos: {
      state: () => ({
        list: []
      }),
      mutations: {
        add (state, { text }) {
          state.list.push({
            text,
            done: false
          })
        },
        remove (state, { todo }) {
          state.list.splice(state.list.indexOf(todo), 1)
        },
        toggle (state, { todo }) {
          todo.done = !todo.done
        }
      }
    }
  }
})

Vueファイルから呼び出す場合

export default {
  computed: {
    todos () { return this.$store.state.todos.list }
  },
  methods: {
    addTodo (e) {
      this.$store.commit('todos/add', e.target.value)
      e.target.value = ''
    },
    ...mapMutations({
      toggle: 'todos/toggle'
    })
  }
}

 

componentとpageの違い

公式サイトより引用

components ディレクトリには Vue.js のコンポーネントファイルを入れます。Nuxt.js は components ディレクトリ内のコンポーネントの data メソッドについては手を加えません(訳注: 一方、Nuxt.js は pages ディレクトリ内のコンポーネントの data メソッドには非同期データを扱えるよう手を加えます)

どうやら、componentsディレクトリは通常のVue.js として扱われそうな感じです。

実際に、pages以下で使用できる非同期データ取得の

export default {
  asyncData (context) {
    return { project: 'nuxt' }
  }
}

 

は、component以下のVueファイルでは使用できない様子でした。

また、Storeをvueファイルから「this.$store」で参照できるのも、pageディレクトリ以下のvueファイルに限られている様子です。

pages以下のVueファイルでStoreを参照

this.$store.state.user

と、言った感じで「Nuxt.js」の便利さをざっとではありますが、ピックアップしてみました。

次回は、「Nuxt.js」で、サクッとSNSを作成でも書ければと思います。

ではでは。

Comment

Related Article

2022 VIVA JS World Cup 開幕!! 〜 Vue3で作るサッカーゲーム 〜

2022.12.24

OAuthのフローを可視化できるツールを作ってみました。

2020.05.17

令和の時代に、JavaScriptで Shift-JISファイル作成 全銀データフォーマットに対応する。

2020.03.03

インターネットにて世論調査を行う「世論Web」サービスを始めてみました。

2020.01.31

年末のレトロゲーム熱の際、ファミコンソフト一覧パッケージ作ってました。

2020.01.24

あと10日で「jsdo.it」のサービスが終わってしまう!! ソースダウンロードまだの方は急げぇ〜!

2019.10.21

正規表現 先読み後読み 論理積

2019.07.28

「二段階認証?」という方も 5分で覚える パスワードレス WebAuthnのまとめ

2019.07.07

上級者向け JavaScript 問題集 「javascript-questions」日本語翻訳担当してます。

2019.06.22

SPAサイトでの認証認可 JWT✗Rails5✗Nuxt.js

2019.03.24

CATEGORY LIST

LATEST NEWS

M1 Macで、OpenGL GLUTを使ってコンパイルする

C

2024.04.27

Rust - Actix Web mongo ユーザー登録 JWT認証

Rust

2024.03.24

Rust - Actix Web JWT 認証認可 APIの作成

Rust

2024.02.25

Rust - Actix Web × JSON 静的ファイルをAPIで返却

Rust

2024.01.19

Rust - Actix Web × MongoDB環境をサクッと起動

Rust

2024.01.18

5分で学ぶ RustでWave Function Collapse (波動関数崩壊アルゴリズム)

Rust

2024.01.15

LLaMAモデル GGMLフォーマット(llama.cpp)をRustフレームワーク Leptosを用いて M1MacMiniでサクッと動かす。

Rust

2024.01.11

2024年 狙っているモバイルノートPC

tool

2024.01.07

MacOS XcodeにSDL2を追加

tool

2023.12.26

php 7.4にアップデート

PHP

2023.12.24

5分で覚える Flutter Flameで作る Wave Function Collapse - 波動関数崩壊アルゴリズム

AI・Bot・algorithm

2023.12.20

Flutter - Flameでゲーム作成 (キャラクターの移動)

Flutter

2023.07.23

RANKING

Follow

SPONSOR

現在、掲載募集中です。



Links

About Us

WEBデザイナーの、WEBデザイナーによる、WEBデザイナーの為のサイト。「みんなで書こう!」と仲間を募ってみたが、結局書くのは自分だけとなってしまいました。日々のメモを綴っていきます。

Entry Profile

Graphical FrontEnd Engineer
- Daisuke Takayama

MAD CITY 北九州市で生まれ育つ。20代はバンド活動に明け暮れ、ふと「webデザイナーになりたい。」と思い、デジタルハリウッド福岡校入学。卒業後、数々の賞を受賞、web業界をざわつかせる。
現在、主に、ゲーム制作中心に港区六本木界隈で活動中。

FOLLOW US